第2回 ケアを語り合う“ふらっとカフェ @ 東久留米”のご報告
前回とは異なり、風がなくて、時々小雨くらいのお天気にまずは一安心。
前回の記憶を頼りに、訪問看護ステーションの作業スペースを、カフェに変身させました。
ちょっと花を飾り、テーブルクロスを置くだけでも、雰囲気がかわるものですね。
大好評だった手作りお菓子を今回も差し入れていただき、いっそう豊かな雰囲気に!
今回も6人のご参加がありました。
前半は近くに座った参加者とスタッフ2,3人での会話。
一区切りしたところで全体トークに移り、参加者の自己紹介。
それぞれの療養体験、介護体験での心配ごとなどに、
他の参加者やスタッフからの温かい励ましやアドバイスが。
ケアに携わる職におられる参加者やスタッフからの
現在の医療や介護をめぐる課題についての意見交換もありました。
今回はミニレクチャーの時間は特にとりませんでしたが、中島所長から、在宅ケアの実際や、
訪問リハビリ利用のメリットなど、具体的な紹介が会話に盛り込まれました。
前回も参加くださった方が1名おられ、次の開店も楽しみにしてくださっていることに、
スタッフ一同励まされました。
第3回は夏!
日時が決まり次第、ご案内を掲載いたします。

素敵なお菓子の作製者(右端)に感謝!

みんな美味しかった♪

紫陽花とメニュー

全体トークでお話しに聞き入る

トークの間のひと呼吸